名古屋 3タイトル ワースト記録樹立はなぜ?

 

f:id:reuterjapannews:20170228111605j:plainf:id:reuterjapannews:20170228111635j:plain

 

主要都市 行きたくない観光地8位と最下位 

 

名古屋は交通事故14年間連続日本一、それに強盗9年間日本1のほかに、もうひとつ、ワースト記録を樹立した。それは主要都市のなかで行きたくない観光地8位と最下位だった。

 この汚名を返上したいと考えた大学生グループはなぜか『名古屋めし』をまた、日本中に売り込もうと考えている。実は関東のひとにも関西のひとにも名古屋の何を食材に使っているのかわからないほど調味料を入れるのは「もうかんべんしてほしい」というのが本音。これは名古屋の味で育ったひとにはわからない味覚の問題なので、事実を追及しても無駄である。日本でいうところの絶対音感がアメリカの超一流の交響楽団でまったく通用しなかったのと同じ。

 それより、名古屋の魅力はゆったりと街に空間があること。東京や大阪にないのは、都市機能がありながら、ゆったりくつろげる空間がまだ多く残されていることだ。こまごまとした小さなテナントビルに小さいテーブルに狭い椅子ではなく、欧米規格の店舗が路面店にほしいところだ。

日本のなかでも珍しいのは大須商店街のような日本の歴史を感じさせてくれる観光客がゆったり楽しめる観光地だ。ところが、ここにも地元近くから自転車が入り込み、ひとをポールにように縦横無尽にすり抜ける。

名古屋はデザイン都市宣言の街である。これほど理工系と体育系で優れたアスリートと頭脳アスリートを輩出しているのに、彼らの殿堂がない。中区にいたっては辺鄙なところに図書館があり、その存在すら知られていない。これほど空間をもてあますように3キロにもおよぶ公園に美術館、科学館しかないのはなぜだ? ランの館は消滅したが、それより江戸時代の歴史博物館でもつくってほしい。そうすれば、中部に育った英傑たちや現在のアスリート、天才たちの足跡がひとびとに理解してもらえるのではないだろうか?

こうした企画、デザインの基本コンセプトを生み出すためにも大学が中区にサテライトキャンパスを復活させてほしい。できれば観光客や長期滞在者のための英語の授業も必要だ。なぜ、タイの首都バンコクが世界トップレベルの観光地に躍り出たのか?

チョムラーンコーン大学の文学部は長期滞在者のために文学部によるタイ文化の授業を行っている。英語による授業料は安く、人気だ。

 

 

ギネスブックに登録 愛知県死亡事故最多記録14年を更新中 名古屋は盗難は9年連続最多

名古屋市役所の不思議な仕事!?

マイナンバー悪用? 差し押さえは生活困窮者ばかり

 

世界の流れを理解しない地方行政の動きほど不気味なものはない。ひとつの例で、名古屋市のケース。

同市の市税徴収課が国民のマイナンバー制度でネットにすべて個人情報がつなげようとしている。それをたぐって、市税の徹底徴収に取り組む。市民の銀行口座の差し押さえだ。

しかし、実情は到底、税など払えない生活困窮者の年金を差し押さえ、苦情が巻き起こっている。なぜ、差し押さえられた人が市を訴えようとするのか? 

理由は自分たち市役所員の給料を値上げ(2017年から値上げが決定)、さらに市議会の議員報酬を選挙で800万円に決めておきながら、市民が知らないうちにあっという間に1400万円に戻す案を可決し、市民を唖然とさせた。

これは名古屋市だけではなく、同じような動きがいくつか報告されている。つまり、公務員は自分たちの領域を守ることしかしないと国民は感じている。さらにあくどいのは、市が秋に年金者需給者に3万円か3000円をばら撒くという手紙を送りつけ、これが論争の火種になっている。

何をもって税を徴収し、年金者を路上に追い出すようなことをしておきながら、その一方で、「恵んでやるという思い上がり」か、「選挙対策」なのか、訝る声があがる。

「誰も3000円などいらない。税金を返せ」。

 

 

これをジョン・ナッシュ博士の※ゲーム理論でいうと、市民は「バカにされた」と思う引き金になった。

 

注)ジョン・ナッシュゲーム理論では、あまりに小額の金銭のオファーは「バカにされた。相手を罰してやろう」という仕返しが想定される。つまり、はねつけ、処罰したいと相手は感じる。※ナッシュ博士がした実験ではないが、実際に行ったゲームでそのような反応が集団実験に現われたという意味。

 

東証上場企業の会社員(40代)は「この地方都市名古屋の行政の偏重は、どうも市議会議員が市民を代表していない」と指摘する。

要約すると、「ボランティア精神のあるひとではなく、名誉職とか政治屋(生活の手段にしている人)」が地方行政にいつまでも居座っていると批判する。

それが市の発展をさまたげる原因だというが、東京から転勤して来たひとだから言い方は辛らつだ。しかし、あながち外れているわけではない。

 

 

 

ギネスブックに登録 

 

 

名古屋市のイメージを一言で表すと「中途はんぱ」と言われる。原因は地下街をつくりながら、駅前の「名駅地区」と「栄地区」が空白のまま放置1・5キロがつながっていない不便さ。地上のテナントビルがガラガラなのに地下街そもそも必要だったのか疑問に思われている。

オランダなどが取り入れた『自転車移動』。名古屋市はこれを奨励したため、自転車利用者は歩道は自転車走行レーンだと信じ始め、歩行者をおしのけて我がもの顔で、前後左右から襲来する、とんでもない交通状況をつくってしまった。20年前の上海をイメージする。

 

もっともひどいのは繁華街の広小路に面した栄地区。ここは中国からの観光客、それに岐阜や三重からの観光客、地元のひと、通勤者、買い物客でごったがえしている。そこを、自転車が前後左右から縦横無尽に走り抜ける。ひとをスラロームの棒のようにしてぬけて行く。

「あぶないったら、ありゃしないわ」こどもと手をつないだ40代のおかあさんは叫んだ。前と後ろから自転車が向かってきて、挟まれる。逃げ場がないのだ。

もっとも悲惨なのは経営再建中のデパート「丸栄」の前、この広小路に面した丸栄の前にバス停(透明な建造物)がある。その横は放置自転車の列。

もっとも人通りが多いのに歩道の幅は2メートルもない。女性は当然のように2-3人並列で話しながら歩いている。わずかな隙間をねらって、自転車が後ろから追い越し、2人は思わず叫び声をあげる。

「おりなさいよ」と叫ぶが自転車は走り去る。

自転車は決して降りて、押して歩こうとは考えないのが名古屋。実はわたしもこの取材中に脚を自転車に轢かれた。自転車は20代の若い男で、なにやら口ごもって勢い良く加速して逃げた。

 

 

 

だが、この問題はわずか10万円程度の出費でかたずく。人通りが過密する地区にポールを打ち込めば、それですむ。自転車通行禁止ゾーン。簡単な解決策があるにも関らず放置する市議会議は機能していないからとしか考えられない。

 

名古屋市が観光名所にしようとしている納屋橋。ここを一本奥に入ると「竪三蔵通り」。朝日新聞、ヒルトンホテル、クラウンホテル、名古屋ミュージカル劇場がある。この歩道によく、車が歩道を通行止めにするように車が停車される。ナンバーみると「おわりあさひ」。名古屋ナンバーもある。

さらに、困ったことに横断歩道の真ん中に車が停車されて、歩行者の横断を妨げる。東京の渋谷なら歩行者にボンネットや屋根を叩かれ、すぐどかされる。関東圏では歩行者らが注意するので、許されない。

名古屋のひとは「車社会」で、運転手は「自分は偉い」と考えているからなのだろうか? しかし、彼らは決して性格が悪いからではなく、「名古屋ルールだから」がそうさせているようだ。

よく、このあたりで人身事故が目撃されるが、つばめタクシーは2度おこしている。そのつばめタクシーは教育を徹底しているせいか運転手は乗客を大切にし、なんと、乗客を降ろす時、車を横断歩道に半分以上かけて止める。

それでは歩行者が横断歩道を渡れないではないか? 

こどもはタクシーが死角になって危険にさらされる。ワンボックスではおとなでも視界をさえぎられる。

愛知県は日本全国都道府県で前人未到のはずかし記録を更新中だ。日本1の交通事故死亡者最多記録を14年間も死守しているタイトルホルダーである。

NGOジャーナリストたちは、なにも手をうたず、放置している県と市をギネスブックに登録するつもりだ。

実は、愛知県警には優秀なひとが集っている。わたしは採用試験を現場取材しているのでわかるが、どの民間企業よりもやる気と気力がみなぎった若ものが集る。

県警は少ない人数でも彼らが一生懸命働く姿を市民、県民は毎日みている。つまり、関係省庁の知恵が集らないから、14年のとんでもない記録を更新している。おまけに空き巣泥棒9年間、日本1である。

連携を呼びかけるべき県と市が関係各所に呼びかけていない。中心になるべきは県と名古屋市だ。

「市民の基本的な生活の安全を守ろうとしない公務員や議員が、なぜ自分だけ給料をあげるのだろう」。

市民は疑いはじめている。街にでてリサーチしなければならない市会議員は、夜の錦糸町で「名古屋城天守閣について市民の意見をリサーチした」とその駐車場利用料を経費に紛れ込ませ朝日新聞にすっぱぬかれた。

これほどやる気のない市議会なら総入れ替えするしかない。大学生の調査チームの方がまだ真剣にやっている。好意的にみても、市議会議員と県会議員の年代のひとは、学生たちが学んでいる市場リサーチ(ヒヤリング)を徹底的にやる手法を学んでいない世代だ。大学生、それに大学関係者はこの名古屋のあり様を間のあたりにして、大学がやるべきことが見えているはずだ。

閑散として中国人が不動産を漁りに来ている繊維街(栄2丁目の北方面)に大学のサテライトキャンパスを戻して、生きた学びと実践ができる場が市政に必要になっている。教授たちと学生、市民でこの街を救おうではないか-。

名古屋堀川に読売新聞新社屋  名古屋今昔絵巻1

f:id:reuterjapannews:20170222092204j:plain

名古屋市中区栄1丁目に誕生する読売新聞の新オフィスビル 背後に朝日新聞も見える

 SONY RX100

堀川のたもとに読売新聞新社屋

写真で味わう 名古屋今昔絵巻①

 

名古屋の栄一丁目地区、通称「伏見」が様変わりしている。早朝の広小路(名古屋の目抜き通り)、堀川の袂に『読売新聞社』の新社屋ビルが竣工間近だ。その隣はユニーのショッピングモール。その隣にあった劇団四季の『新名古屋ミュージカル劇場』は名駅南へ移転し代わって、140室のホテルが建設中。

伏見の変りぶりは凄い。それは歴史ある『御園座』が経営不振から劇場建物を再開発し、上に住宅が入る新しい建物を建設中。このため御園通りの路面店が苦戦を強いられている。なかでも団体客が入れる数少ない寿司店『東鮨本店』が伏見店を閉めることになった。

御園通りは、昭和のレトロな感覚が味わえる名古屋では渋くて粋な商店街。あと少し踏ん張ればお客は戻ってくる-。東鮨本店の前は、名古屋では珍しい映画の名作を上映するミリオン座がある。泣ける映画が多く上映され熟年層から若い女性まで人気がある。

 伏見は実は名古屋の地図にそんな名称はない。わずかに駅名としてその名残りをとどめるのみ。由来は山城国の商人「伏見」がこの地に移り住み、豪商として栄えたから地名に残った。山城国とは恐らく岐阜のことであろう。名古屋の観光名所『大須商店街』も岐阜から移転したものだ。つまり、岐阜が名古屋の由来である。なぜなら、過去地図をみると、ここは『那古野』という名称で、ほとんどひとが住んでいなかったところだ。

食料は大阪、京都からさら米原を越えて岐阜へ。さらに南へ下り那古野へ。つまり、魚や肉も輸送の日数が延びるため、それだけ塩を多くぶちこまなければならない。

これが名古屋で1600年から400年も受け継がれ、塩辛い名古屋の味覚が伝承された由来だと思うのだ。これはわたしひとりの考えだが、みなさんはどう思われるだろう?

 

名古屋今昔絵巻を楽しんでください。

f:id:reuterjapannews:20170222093034j:plain

写真は読売新社屋の対岸にある風俗雑居ビル。今はイルカになってしまったが、少し前までは『くじら』だったのだ。このころはまだ、名古屋に勢いがあった。ガンバレ名古屋。CANON 1D MARK2

 

写真・文 日本サイバー図書館 館長

 

 

素数ノ謎 解明への大航海: 宇宙の暗号 (NGO japan cyber library)

素数ノ謎 解明への大航海: 宇宙の暗号 (NGO japan cyber library)

 

 

 

次元を旅した男  次元の探検家 理論物理学者ジョエルと仲間の冒険

次元を旅した男  次元の探検家 理論物理学者ジョエルと仲間の冒険

 

 

 

天才数学者ガウスと時間の商人たち: 時間の正体に迫る

天才数学者ガウスと時間の商人たち: 時間の正体に迫る